道内書道界の教育者として知られた青沼秀鳳(しゅうほう)さん(本名・功《いさお》、1907~80年)の書家としての業績に光を当てる。秀鳳さんは後志管内蘭越町生まれ。母校の道第一師範学校(現道教大札幌校)で教授を務め、書道教育の充実に尽力。一方で道書道連盟設立時の中心メンバー。書家としては、日頃から「書は川の流れのように自然なのがよい」と話し、多彩な作品を残した。会場には軸、額、びょうぶなど約40点を展示するほか、筆や文箱など遺品の展示コーナーも設置。
★☆★イベントの様子、写真の投稿をお願いします。抽選でクオカードを進呈します★☆★
あなた情報マガジンびもーる(ビモール)は、札幌地域のイベント、お祭り、スポーツ、映画、コンサート、講演、講座などのお出かけ情報や、札幌のちょっとした情報、口コミなどが満載の地域ウェブマガジンです。
カレンダーから札幌地域のイベントが検索できるだけでなく、お得なクーポンやセールの情報もいっぱいです。
読者登録すると、あなたの興味にあわせた旬な情報をチョイスし、あなた限定のメールマガジンをお届けします。
このページは「書家 青沼秀鳳の偉業展 札幌市中央区北2西2 小原道城書道美術館 (12/5〜3/31)」に関する情報ページです。
札幌地域のイベントやセール、催事、公演、お得情報などをびもーるでお知らせしませんか。パソコン、携帯、スマホ対応。びもーるHPのほか、メルマガやツイッターなどに掲載。 詳しくはこちら