北海道の美術史を一望できる展覧会。倶知安を代表する経済人で小川原脩記念美術館の創立にも尽力した故武内一男氏の個人コレクションから展示。北海道の美術史を黎明(れいめい)期である大正期から戦後まで追う。
展示するのは、羅臼岳のきらびやかな秋を木版画で表現した作品や孤独な少女がどこか優しげな雪国の中に立つ作品など20点。油彩画や水彩画など技法もさまざま。
★☆★イベントの様子、写真の投稿をお願いします。抽選でクオカードを進呈します★☆★
あなた情報マガジンびもーる(ビモール)は、札幌地域のイベント、お祭り、スポーツ、映画、コンサート、講演、講座などのお出かけ情報や、札幌のちょっとした情報、口コミなどが満載の地域ウェブマガジンです。
カレンダーから札幌地域のイベントが検索できるだけでなく、お得なクーポンやセールの情報もいっぱいです。
読者登録すると、あなたの興味にあわせた旬な情報をチョイスし、あなた限定のメールマガジンをお届けします。
このページは「油彩画や水彩画など 武内コレクションによる北海道の美術 倶知安町 (4/18〜7/12)」に関する情報ページです。
札幌地域のイベントやセール、催事、公演、お得情報などをびもーるでお知らせしませんか。パソコン、携帯、スマホ対応。びもーるHPのほか、メルマガやツイッターなどに掲載。 詳しくはこちら