札幌の2023年9月23日のイベント・お祭り・お出かけ情報
びもログ

レトロな炭鉱の町夕張で 昭和の時代にタイムスリップ

レトロな炭鉱の町夕張で 昭和の時代にタイムスリップ
2016年12月13日掲載情報 - 札幌版
レトロな炭鉱の町夕張で 昭和の時代にタイムスリップ 札幌

紅葉の季節が到来。

行き先も決めないドライブでたどり着いたのは、かつて炭鉱の町として栄えた夕張でした。

久しぶりに訪れた夕張

車を走らせていると、いつしかハンドルは夕張方向へ。

そう言えば夏は遊園地、冬はスキーをしに夕張までよく出かけましたが最近はご無沙汰しています。

のんびりと車を走らせ到着した久しぶりの夕張の町はとても静かでした。

それにしても昔懐かしい映画看板がレトロな雰囲気を思い切り醸し出しています。

これらは平成12年頃に町おこしの一環で作られたのですが、こういう「三丁目の夕日」的な雰囲気は嫌いじゃないので、いくつもある看板をひとつひとつ眺めながら歩いてみました。

昭和の町に迷い込んだみたいです。


懐かしい映画看板の町並み

しばらく歩いているとお腹も空いてきました。

お昼にしようとあたりを見回したのですがシャッターの閉まっているお店が多いですね。

しばらくして鹿の谷駅にある『バリー屋台』という屋台村を見つけました。

ここはホテルマウントレースイの近くということで観光客の方もたくさんいます! よかった。


屋台村 バリー屋台

予想外に旨い! 名物カレーそば

屋台村には何軒もお店があり迷いましたが名物という文字が目に留まりカレーそばを注文しました。テーブルに『ど~ん!』と運ばれてきたカレーそば。

見た目はごつくて、器からルーが溢れかけています。

一口食べてみると予想外の旨さにビックリしました。

しっかりと出汁が聞いていて、カレーとそばの相性ばっちり。

本当においしかったです。


豚肉とルーがこんもり カレーそば

それにしてもなぜ夕張の名物がカレーそばなのか?

お店の人に聞いてみました。

かつて夕張が石炭の町として繁栄した頃、疲れて食欲も無い炭鉱の男達が「蕎麦とカレーなら喉を通る」という発想で始まったそうです。なるほど…。


カレーそば いただきます!

「幸福の黄色いハンカチ」のロケ地へ

お腹がいっぱいになり屋台村を出た後は『幸福の黄色いハンカチ思い出広場』に行ってみました。

幸福の黄色いハンカチは山田洋次監督の作品で第一回日本アカデミー賞をはじめとする多くの賞に輝いた映画です。

40年近くも昔の作品ですが、ロケ地が今も大切に残っているんですね(入場料 大人540円、子供330円、シニア440円)。


幸福の黄色いハンカチ思い出広場

そろそろ帰路に向かおうと急いでいたのですが『ぱんぢゅう』と書かれたのれんが気になるお店を発見しました…。

カレーそばを食べたばかりですが、甘いおやつが欲しいなぁと足を止めて中に入ってみました。

夕張のおやつ「ぱんぢゅう」ってなんだ?


ぱんぢゅうと書かれたのれん

のれんをくぐると店のおばちゃんと近所の方がテーブルで仲良くお茶飲み話の真最中でした。

さっそく、ぱんぢゅうを一つ注文。

半球型の焼き饅頭のような見た目で、中は甘めを抑えた餡が入っていて素朴で懐かしい味です。

優しそうなおばちゃんが入れてくれた番茶を飲みながら私も話の輪に入りました。


ぱんぢゅう

特に面白かったのが、夕張出身の双子のアイドルの話。

おばちゃんによると学生の頃はよくこの店にぱんぢゅうを食べに来ていたそうです。

まるでタイムマシンで昭和の時代に来てしまったようです。

普段は人見知りの私ですが、まるで知り合いのように話ができました。

夕張は賑やかな観光スポットというわけではありませんが昔懐かしいレトロな雰囲気に浸る休日となりました。

  • 住所: 北海道夕張市日吉5番地1 幸福の黄色いハンカチ想い出ひろば
  • 住所: 夕張市若菜10番地 小倉屋ぱんぢゅう店

※この情報は2016年12月7日時点のものです。事前にお問い合わせ先で最新の情報をご確認の上、お出かけください。お問い合わせの際には「びもーるを見た」とお伝え下さい。

フォローするとメルマガで情報が優先的に配信されます。

すでに(株)調和技研をフォローしています。

(株)調和技研をフォローしました。今後、メルマガで情報が優先的に配信されます。

(株)調和技研のフォローを解除しました。情報の優先配信は停止しました。

たいちゃんさん 、愛香さん 、みいさん 、プロフィアさん 、ジュン爺さん 、あきおさん 、他50名が(株)調和技研をフォローしています。
びもーるに登録してログインすると口コミやコメントを書いて情報交換できます。
この情報の広告主として公式にコメントすることができます。
この情報について口コミやコメントを書いてみんなで情報交換しましょう。
送信中
写真のアップロード
レトロな炭鉱の町夕張で 昭和の時代にタイムスリップ 札幌 口コミをもっと見る
本日開催をもっと見る

びもーる 札幌版について

あなた情報マガジンびもーる(ビモール)は、札幌地域のイベント、お祭り、スポーツ、映画、コンサート、講演、講座などのお出かけ情報や、札幌のちょっとした情報、口コミなどが満載の地域ウェブマガジンです。

カレンダーから札幌地域のイベントが検索できるだけでなく、お得なクーポンやセールの情報もいっぱいです。

読者登録すると、あなたの興味にあわせた旬な情報をチョイスし、あなた限定のメールマガジンをお届けします。

このページは「レトロな炭鉱の町夕張で 昭和の時代にタイムスリップ」に関する情報ページです。

びもーるサイト内検索

モバイル・スマホでも札幌地域のイベント・お祭り・お出かけ情報をチェック
qrコード
https://bemall.jp/sapporo

札幌地域のイベント主催者様へ