4月に登別市指定文化財となった、旧幌別村(現登別市)の行財政・教育資料「幌別村役場文書」を紹介する初の特別展。文書は、1872年(明治5年)から1947年にかけ作成された旧幌別村の資料96点で構成。このうち、25点を解説付きで展示する。道内では、この時期の自治体の公文書が残っている地域は少ないという。日露戦争中、道から幌別郡に送付された資料には、戦争に勝利した際のお祝いの仕方について記され、当時の雰囲気が伝わる。また、アイヌ民族の自立に尽力した金成太郎(1866~97年)が、愛隣学校(相愛学校)を設立する際に提出した資料なども紹介する。
★☆★イベントの様子、写真の投稿をお願いします。抽選でクオカードを進呈します★☆★
あなた情報マガジンびもーる(ビモール)は、札幌地域のイベント、お祭り、スポーツ、映画、コンサート、講演、講座などのお出かけ情報や、札幌のちょっとした情報、口コミなどが満載の地域ウェブマガジンです。
カレンダーから札幌地域のイベントが検索できるだけでなく、お得なクーポンやセールの情報もいっぱいです。
読者登録すると、あなたの興味にあわせた旬な情報をチョイスし、あなた限定のメールマガジンをお届けします。
このページは「特別展 公文書にのこる地域の歴史 登別市 (10/1〜12/26)」に関する情報ページです。
札幌地域のイベントやセール、催事、公演、お得情報などをびもーるでお知らせしませんか。パソコン、携帯、スマホ対応。びもーるHPのほか、メルマガやツイッターなどに掲載。 詳しくはこちら