店主の工藤さんがお菓子作りを始めたのは、友人から卵と乳製品アレルギーをもつ子どもが食べられるお菓子がなかなかないという話をきいたことがきっかけです。
3年半かけて研究し、アレルギーがある人もない人もみんなが美味しいと感じることができる絶妙なお菓子のレシピにたどりつきました。
アパートの1階のかわいい入口、アットホーム感は玄関にも漂う
テイクアウト専門の「卵と乳製品を使わない洋菓子店Porin」は、2016年8月に千歳市にオープンしました。
その美味しさはじわじわと周辺に知れ渡り、今では地元ばかりではなく市外からやってくるファンがいるほどの人気洋菓子店です。
「アレルギーがある人向けの既存のスイーツはどうしてもさっぱりしすぎているものが多くてちょっと物足りないと感じていました。 もう少しコクがあれば美味しいのになあと。 それで思い描いている理想のお菓子を自分で作ってみようと思いました。 試行錯誤のうちに、卵と乳製品を使わなくてもこってり感のある美味しいお菓子が作れるようになりました」と工藤さん。
ガトーショコラ(左・430円)と季節限定のキウイのタルト(右・430円)
材料は店主がこだわりぬいて探し出したものだけを使用
小麦粉は北海道産「ドルチェ」、甘みは北海道産てんさい糖とてんさい糖蜜、油は北海道産米粉、またはトランス脂肪酸フリーのオーガニックショートニングなどをメインにしています。その他、北海道産のお豆やじゃがいもなどもふんだんに使用しています。
作り方にもこだわり、お豆をやわらかくするために丸一日をかけて蒸気で加熱をしたり、バニラエッセンスまで手作りするほど。
ポリンのスイーツの美味しさはそんな手間を惜しまない作り手の思いから生まれてくるのだと納得です。
できるだけ北海道産の材料を使うようにしていることと、胸焼けがしなくてお腹が満足するのが特徴とのことです。
一番人気は濃厚でしっとりしたお豆のモンブラン(430円)。
Porinちゃんこと店主の工藤美星子さん。親しみやすいお人柄がお客様をひきつける
ふんわりしっとりをじゃがいもとバナナで表現。じゃがパウンド(150円)
いろいろな素材を吟味して選ぶことを一番に大切にしているという工藤さんは「素材がちゃんとしていてちゃんと手をかけてあげることで美味しいお菓子が生まれます。将来は古民家で一からお店作りをしてみたい」と言います。
そのあたたかい人柄に触れるとお客様がお客様を呼んでくるというのがうなずけます。
やさしくてほっとするお菓子の味わいは、ついリピートしたくなる魅力にあふれていました。
※この情報は2017年8月9日時点のものです。事前にお問い合わせ先で最新の情報をご確認の上、お出かけください。お問い合わせの際には「びもーるを見た」とお伝え下さい。
フォローするとメルマガで情報が優先的に配信されます。
すでに(株)調和技研をフォローしています。
(株)調和技研をフォローしました。今後、メルマガで情報が優先的に配信されます。
(株)調和技研のフォローを解除しました。情報の優先配信は停止しました。
たいちゃんさん 、愛香さん 、みいさん 、プロフィアさん 、ジュン爺さん 、あきおさん 、他50名が(株)調和技研をフォローしています。★☆★イベントの様子、写真の投稿をお願いします。抽選でクオカードを進呈します★☆★
あなた情報マガジンびもーる(ビモール)は、札幌地域のイベント、お祭り、スポーツ、映画、コンサート、講演、講座などのお出かけ情報や、札幌のちょっとした情報、口コミなどが満載の地域ウェブマガジンです。
カレンダーから札幌地域のイベントが検索できるだけでなく、お得なクーポンやセールの情報もいっぱいです。
読者登録すると、あなたの興味にあわせた旬な情報をチョイスし、あなた限定のメールマガジンをお届けします。
このページは「卵と乳製品を使わない洋菓子店。北海道・千歳市の「Porin」」に関する情報ページです。
札幌地域のイベントやセール、催事、公演、お得情報などをびもーるでお知らせしませんか。パソコン、携帯、スマホ対応。びもーるHPのほか、メルマガやツイッターなどに掲載。 詳しくはこちら