北海学園大で英語以外の外国語や外国文化を教える教員が各国にまつわる講義を5回行う。対象は18歳以上。
講座の日程は次の通り。
①5月17日(土):ロシア語・ロシア文化「キリル文字を知る、固有名詞を手掛かりにロシアを知る」(寺田吉孝・人文学部教授)
②5月31日(土):韓国・朝鮮語、韓国・朝鮮文化「伝統文化を通しての現代の韓国・朝鮮をみる」(辻弘範・経済学部准教授)
③6月14日(土):ドイツ語、ドイツ文化「ドイツの政治、文化、生活、グリム童話、ニーチェ」(瀬川修二・経済学部教授)
④6月28日(土):フランス語、フランス文化「大人の視点から『星の王子さま』を読む」(中村寿司・法学部教授)
⑤7月12日(土):中国語、中国文化「漢字の国の不思議な物語」(中根研一・法学部准教授)
★☆★イベントの様子、写真の投稿をお願いします。抽選でクオカードを進呈します★☆★
あなた情報マガジンびもーる(ビモール)は、札幌地域のイベント、お祭り、スポーツ、映画、コンサート、講演、講座などのお出かけ情報や、札幌のちょっとした情報、口コミなどが満載の地域ウェブマガジンです。
カレンダーから札幌地域のイベントが検索できるだけでなく、お得なクーポンやセールの情報もいっぱいです。
読者登録すると、あなたの興味にあわせた旬な情報をチョイスし、あなた限定のメールマガジンをお届けします。
このページは「北海学園大市民講座 世界の言語と文化のモザイクを眺める 豊平区 (5/17〜7/12)」に関する情報ページです。
札幌地域のイベントやセール、催事、公演、お得情報などをびもーるでお知らせしませんか。パソコン、携帯、スマホ対応。びもーるHPのほか、メルマガやツイッターなどに掲載。 詳しくはこちら