杉山滋郎北大名誉教授が「中谷宇吉郎と雪の研究」について話す。
世界で初めて人工雪を作ったことで知られる物理学者中谷宇吉郎博士(1900~62年)は、研究者として北大で多くの時を過ごした。雪の結晶の成長過程や、鉄道線路の路盤が厳冬期に隆起する凍上問題の解決、高高度を飛ぶ飛行機の着氷防止研究など、低温科学分野の研究に大きな業績を残した。今回は科学史を専門とする杉山先生に、中谷の足跡と研究にまつわるエピソードをお話しいただき、特別に復元展示室を見学。
★☆★イベントの様子、写真の投稿をお願いします。抽選でクオカードを進呈します★☆★
あなた情報マガジンびもーる(ビモール)は、札幌地域のイベント、お祭り、スポーツ、映画、コンサート、講演、講座などのお出かけ情報や、札幌のちょっとした情報、口コミなどが満載の地域ウェブマガジンです。
カレンダーから札幌地域のイベントが検索できるだけでなく、お得なクーポンやセールの情報もいっぱいです。
読者登録すると、あなたの興味にあわせた旬な情報をチョイスし、あなた限定のメールマガジンをお届けします。
このページは「物理学者中谷宇吉郎と雪の研究講座 第1回エルムの杜の宝もの 北区 (5/25)」に関する情報ページです。
札幌地域のイベントやセール、催事、公演、お得情報などをびもーるでお知らせしませんか。パソコン、携帯、スマホ対応。びもーるHPのほか、メルマガやツイッターなどに掲載。 詳しくはこちら