苫前町が所蔵する道有形文化財の鎌倉時代の仏像「木造十一面観音立像」は高さ60・5センチで、頭頂に慈悲や怒りの面などがある。13世紀前半の作品とされ、やわらかく写実的な装束や、やや複雑に結い上げた髪、りりしく若々しい顔つきが特徴。当時、奈良を拠点に活躍した仏師・善円の作風に似るが、作者は不明という。
また苫前町香川地区の金刀比羅神社に保管され、今年2月に苫前町有形文化財に指定された「琴平宮・琴平神社(金刀比羅神社)関係史料」も同時公開する。
★☆★イベントの様子、写真の投稿をお願いします。抽選でクオカードを進呈します★☆★
あなた情報マガジンびもーる(ビモール)は、札幌地域のイベント、お祭り、スポーツ、映画、コンサート、講演、講座などのお出かけ情報や、札幌のちょっとした情報、口コミなどが満載の地域ウェブマガジンです。
カレンダーから札幌地域のイベントが検索できるだけでなく、お得なクーポンやセールの情報もいっぱいです。
読者登録すると、あなたの興味にあわせた旬な情報をチョイスし、あなた限定のメールマガジンをお届けします。
このページは「北海道指定有形文化財 木造十一面観音立像 一般公開 苫前町 (8/10〜16)」に関する情報ページです。
札幌地域のイベントやセール、催事、公演、お得情報などをびもーるでお知らせしませんか。パソコン、携帯、スマホ対応。びもーるHPのほか、メルマガやツイッターなどに掲載。 詳しくはこちら