江戸後期に吉祥の印として食器や挿絵に蜃気楼の絵が多く描かれた歴史を解説。巨大ハマグリの吐く気から楼閣が現れる光景を描いた錦絵や工芸品の大皿など13点が並ぶ。
3密回避へ会場付近の扉を開放して換気を良くする。
★☆★イベントの様子、写真の投稿をお願いします。抽選でクオカードを進呈します★☆★
あなた情報マガジンびもーる(ビモール)は、札幌地域のイベント、お祭り、スポーツ、映画、コンサート、講演、講座などのお出かけ情報や、札幌のちょっとした情報、口コミなどが満載の地域ウェブマガジンです。
カレンダーから札幌地域のイベントが検索できるだけでなく、お得なクーポンやセールの情報もいっぱいです。
読者登録すると、あなたの興味にあわせた旬な情報をチョイスし、あなた限定のメールマガジンをお届けします。
このページは「トピック展 蜃気楼の美術工芸品 高島おばけの時代背景 小樽市 (6/9〜9/10)」に関する情報ページです。
札幌地域のイベントやセール、催事、公演、お得情報などをびもーるでお知らせしませんか。パソコン、携帯、スマホ対応。びもーるHPのほか、メルマガやツイッターなどに掲載。 詳しくはこちら