<15日>
10:30~10:40 開講式(あいさつ・ガイダンス)
10:40~12:00 第1講「地震防災情報の活用」 高橋博氏(気象庁札幌管区気象台気象防災部 地震情報官)
13:00~14:00 第2講「地下構造から考える北海道の内陸地震」 橋本武志氏(北海道大学大学院理学研究院附属地震火山研究観測センター 教授)
14:15~16:15 第3講「歴史が語る人と震災-先人はどう災害を乗り越えてきたのか」 武村雅之氏(名古屋大学減災連携研究センターエネルギー防災寄附研究部門 客員教授)
<22日>
10:30~12:00 第4講「北海道周辺に発生する地震」 髙橋浩晃氏(北海道大学大学院理学研究院附属地震火山研究観測センター長 教授)
13:00~15:00 第5講「家庭でできる地震防災対策 北海道胆振東部地震からの教訓」 岡田成幸氏(北海道大学広域複合災害研究センター 特任教授)
15:15~16:15 閉講式(ふりかえりクイズ・質疑応答・修了式)
対象:一般市民
言語:日本語
▼申し込みについて
2019年5月20日~2019年6月10日に公開講座パンフレット内の受講申込書に必要事項を記入の上、FAX・Eメールまたは郵送で申し込んでください。
定員50人(定員に達し次第締切)
★☆★イベントの様子、写真の投稿をお願いします。抽選でクオカードを進呈します★☆★
あなた情報マガジンびもーる(ビモール)は、札幌地域のイベント、お祭り、スポーツ、映画、コンサート、講演、講座などのお出かけ情報や、札幌のちょっとした情報、口コミなどが満載の地域ウェブマガジンです。
カレンダーから札幌地域のイベントが検索できるだけでなく、お得なクーポンやセールの情報もいっぱいです。
読者登録すると、あなたの興味にあわせた旬な情報をチョイスし、あなた限定のメールマガジンをお届けします。
このページは「2019年度公開講座 北海道の地震と防災 北区 (6/15)」に関する情報ページです。
札幌地域のイベントやセール、催事、公演、お得情報などをびもーるでお知らせしませんか。パソコン、携帯、スマホ対応。びもーるHPのほか、メルマガやツイッターなどに掲載。 詳しくはこちら