大正末―昭和初期に旭川で活躍した文学者を紹介する企画展。来年3月に公演される旭川歴史市民劇の登場人物が紹介され、市民劇への理解をより深められる内容となっている。
今年は、詩人小熊秀雄の没後80周年、詩人今野大力の没後85周年、旭川開村130周年の節目であることから企画。市民劇で小熊は、主人公の青年2人が、自分の進むべき道を見つけるために出会う重要な人物として描かれている。
小熊や今野のほか、軍人として旭川に2度赴任した歌人斎藤瀏(りゅう)など計15人の本や写真、直筆のはがきなど327点が並ぶ。小熊が亡くなった際に、小熊と同時期に生きた歌人酒井広治らが詩誌などに寄せた追悼文も紹介。詩人だけではなく画家やマンガ原作者として活躍した小熊が周囲に与えた影響を学べる。
★☆★イベントの様子、写真の投稿をお願いします。抽選でクオカードを進呈します★☆★
あなた情報マガジンびもーる(ビモール)は、札幌地域のイベント、お祭り、スポーツ、映画、コンサート、講演、講座などのお出かけ情報や、札幌のちょっとした情報、口コミなどが満載の地域ウェブマガジンです。
カレンダーから札幌地域のイベントが検索できるだけでなく、お得なクーポンやセールの情報もいっぱいです。
読者登録すると、あなたの興味にあわせた旬な情報をチョイスし、あなた限定のメールマガジンをお届けします。
このページは「企画展 小熊秀雄と旭川の詩人 歌人たち 旭川市 (9/15〜1/30)」に関する情報ページです。
札幌地域のイベントやセール、催事、公演、お得情報などをびもーるでお知らせしませんか。パソコン、携帯、スマホ対応。びもーるHPのほか、メルマガやツイッターなどに掲載。 詳しくはこちら