札幌の2023年4月2日のイベント・お祭り・お出かけ情報
芸術

宮古島の祭祀や風俗等をテーマにした 東松照明 太陽の鉛筆 中央区 (4/23〜6/26)

宮古島の祭祀や風俗等をテーマにした 東松照明 太陽の鉛筆 中央区 (4/23〜6/26)
2016年4月19日掲載情報 - 札幌版
びもーるトップページへ

東松照明 太陽の鉛筆

東松照明は日本各地の米軍基地周辺の人物や風景を被写体とした「占領」シリーズにおいて基地を通して戦後の日本を見つめ直し、常に時代への鋭い視線と共に写真表現の可能性を切り開き、戦後の日本写真界を牽引し続けてきた存在。

「太陽の鉛筆」は東松の作品群の中で最も重要なもののひとつで、生涯を通じてこだわり続けた“沖縄”のこのシリーズは、1969年に沖縄と出会って以来、彼の地が持つ強靭かつ広大な精神の領域によってアメリカニゼーションを拒み続ける姿に魅れ、アメリカ占領下から本土復帰に至る沖縄、八重山諸島や宮古島の祭祀や風俗をテーマに、時代に翻弄されながらもたくましく生きる人々の暮らしを精力的に撮影したもの。

  • 主催者: 札幌宮の森美術館+NPO法人CAPSS
  • 日時: 2016年4月23日(土) ~ 2016年6月26日(日) 毎日 10:30~19:00(入場は閉館の30分前まで) 休日 火曜日 2016年5月3日は営業
  • 会場: 札幌宮の森美術館
  • 住所: 札幌市中央区宮の森2条11 宮の森ミュージアム・ガーデン内
  • 料金: 観覧料:一般800円、シニア(60歳以上)高大生600円、中学生以下無料
  • お問い合わせ: 札幌宮の森美術館
  • TEL: 011-612-3562
  • PC版ホームページ: http://www.miyanomori-art.jp
  • ★☆★イベントの様子、写真の投稿をお願いします。抽選でクオカードを進呈します★☆★

    びもーるに登録してログインすると口コミやコメントを書いて情報交換できます。
    この情報の広告主として公式にコメントすることができます。
    この情報について口コミやコメントを書いてみんなで情報交換しましょう。
    送信中
    写真のアップロード
    宮古島の祭祀や風俗等をテーマにした 東松照明 太陽の鉛筆 中央区 (4/23〜6/26) 札幌 口コミをもっと見る
    本日開催をもっと見る

    びもーる 札幌版について

    あなた情報マガジンびもーる(ビモール)は、札幌地域のイベント、お祭り、スポーツ、映画、コンサート、講演、講座などのお出かけ情報や、札幌のちょっとした情報、口コミなどが満載の地域ウェブマガジンです。

    カレンダーから札幌地域のイベントが検索できるだけでなく、お得なクーポンやセールの情報もいっぱいです。

    読者登録すると、あなたの興味にあわせた旬な情報をチョイスし、あなた限定のメールマガジンをお届けします。

    このページは「宮古島の祭祀や風俗等をテーマにした 東松照明 太陽の鉛筆 中央区 (4/23〜6/26)」に関する情報ページです。

    びもーるサイト内検索

    モバイル・スマホでも札幌地域のイベント・お祭り・お出かけ情報をチェック
    qrコード
    https://bemall.jp/sapporo

    札幌地域のイベント主催者様へ