恒例の小樽運河とJR余市駅前のライトアップを行い、ワイングラスタワーも登場する。
ライトアップでは、小樽運河を「青の運河」として約1万個の青色発光ダイオード(LED)で飾り、余市駅前はウイスキーをイメージした約8千個の琥珀(こはく)色のLEDで幻想的な雰囲気を演出する。運河は日没から22:30、余市は16:00から22:00に点灯する。例年は初日に行う運河での点灯式は新型コロナ禍で中止する。
小樽市内の運河プラザ(小樽市色内2)には撮影スポットとしても人気を集める、ワイングラス2千個を積み上げたタワーを設ける。
今年はパンフレットの代わりに北海道鉄道140年として鉄道の写真をあしらった記念切符型カードを作成。掲載されたQRコードを読み取ると、ホームページでイベント情報が確認できる。月替わりで小樽版と余市版の絵柄を4種類ずつ用意し、JR小樽駅や運河プラザ、余市観光協会などで数量限定で配る。
★☆★イベントの様子、写真の投稿をお願いします。抽選でクオカードを進呈します★☆★
あなた情報マガジンびもーる(ビモール)は、札幌地域のイベント、お祭り、スポーツ、映画、コンサート、講演、講座などのお出かけ情報や、札幌のちょっとした情報、口コミなどが満載の地域ウェブマガジンです。
カレンダーから札幌地域のイベントが検索できるだけでなく、お得なクーポンやセールの情報もいっぱいです。
読者登録すると、あなたの興味にあわせた旬な情報をチョイスし、あなた限定のメールマガジンをお届けします。
このページは「ワイングラスタワーも登場 小樽 余市ゆき物語 小樽市 (11/1〜2/13)」に関する情報ページです。
札幌地域のイベントやセール、催事、公演、お得情報などをびもーるでお知らせしませんか。パソコン、携帯、スマホ対応。びもーるHPのほか、メルマガやツイッターなどに掲載。 詳しくはこちら