第1章 変転の画業をたどる
第2章 巴里・東京新興美術同盟展の衝撃
第3章 シュルレアリスムの時代と日本での受容
第4章 詩作と絵画との交差
三岸好太郎の「のんびり貝」「飛ぶ蝶」「筆彩素描集『蝶と貝殻』」などを中心として、シュルレアリスムの作家として知られるダリやマグリットの版画作品とともに、その運動の影響を受けた小川原脩や鶴岡政男、恩地幸四郎、谷中安規ら日本の画家たちの絵画作品を紹介し、日本のシュルレアリスム受容の特異性、多様性についても検証します。
<同時開催>(2階展示室6・7)
mima-no-me#みまのめ<VOL.5>
出品作家:片野莉乃(日本画)、田中咲(油彩)、福田亨(木工芸)、佐々木育弥(写真)
★☆★イベントの様子、写真の投稿をお願いします。抽選でクオカードを進呈します★☆★
あなた情報マガジンびもーる(ビモール)は、札幌地域のイベント、お祭り、スポーツ、映画、コンサート、講演、講座などのお出かけ情報や、札幌のちょっとした情報、口コミなどが満載の地域ウェブマガジンです。
カレンダーから札幌地域のイベントが検索できるだけでなく、お得なクーポンやセールの情報もいっぱいです。
読者登録すると、あなたの興味にあわせた旬な情報をチョイスし、あなた限定のメールマガジンをお届けします。
このページは「特別展 三岸好太郎と幻想のイメージ 中央区 (9/14〜12/1)」に関する情報ページです。
札幌地域のイベントやセール、催事、公演、お得情報などをびもーるでお知らせしませんか。パソコン、携帯、スマホ対応。びもーるHPのほか、メルマガやツイッターなどに掲載。 詳しくはこちら