太古の昔から悠久の時を経て、今なお原始の息吹を感じる原生林に包まれた知床連山、その山々が北海道のオホーツク海に突き出している場所が知床半島である。
先住民であるアイヌの人々がシリエトク(地の果て)と名付けたこの場所は、日本の面積378,000平方kmに対し710平方km、長さ70km、幅約25kmの小さな半島で1964年知床国立公園に指定、2005年7月世界自然遺産に指定される。
知床の海には流氷が押し寄せ、クジラ、シャチ等が回遊し、各河川にはサケ、カラフトマス等が回帰遡上し、奥深い原生林にオジロワシ、シマフクロウ、エゾフクロウ、多種類の小鳥等、哺乳類はヒグマ、エゾシカ、キタキツネ等、多種多様の生き物が生息し、知床特有の生態系を作り上げている。
この生態系の頂点に立つのが日本最大の肉食獣エゾヒグマである。
アイヌの人々はエゾヒグマをキムンカムイ(山の神)と崇めていた。
知床半島を埋め尽くした流氷が南風で動き出し、海明けを知らせる頃、ヒグマが目覚め生命のドラマが始まるのである。
是非、富士フイルムフォトサロンにて、世界自然遺産知床 生命輝くキムンカムイ(羆)を感じていただければと思います。
※この情報は2019年6月28日時点のものです。事前にお問い合わせ先で最新の情報をご確認の上、お出かけください。お問い合わせの際には「びもーるを見た」とお伝え下さい。
フォローするとメルマガで情報が優先的に配信されます。
すでに富士フイルムフォトサロンをフォローしています。
富士フイルムフォトサロンをフォローしました。今後、メルマガで情報が優先的に配信されます。
富士フイルムフォトサロンのフォローを解除しました。情報の優先配信は停止しました。
★☆★イベントの様子、写真の投稿をお願いします。抽選でクオカードを進呈します★☆★
あなた情報マガジンびもーる(ビモール)は、札幌地域のイベント、お祭り、スポーツ、映画、コンサート、講演、講座などのお出かけ情報や、札幌のちょっとした情報、口コミなどが満載の地域ウェブマガジンです。
カレンダーから札幌地域のイベントが検索できるだけでなく、お得なクーポンやセールの情報もいっぱいです。
読者登録すると、あなたの興味にあわせた旬な情報をチョイスし、あなた限定のメールマガジンをお届けします。
このページは「澤谷信康写真展 世界自然遺産知床 生命輝くキムンカムイ 羆 大通 (8/30〜)」に関する情報ページです。
札幌地域のイベントやセール、催事、公演、お得情報などをびもーるでお知らせしませんか。パソコン、携帯、スマホ対応。びもーるHPのほか、メルマガやツイッターなどに掲載。 詳しくはこちら